お読みいただきありがとうございます。
アイドルのファンの方
アイドル撮影の為にカメラデビューしたい方
アイドルオタクのマスターやカメコが使うカメラを知りたい方
アイドルオタクなんだけど現場で使うカメラについて詳しく知りたいな~!
Cak
アイドルオタク向けのカメラですね!プロ級~初心者向けまでご紹介していきます!
概要
アイドルの現場でマスターやカメコが使用するオススメの一眼レフカメラについてご紹介していきます。
▼おすすめのミラーレスカメラについてはこちらで紹介しています。
▼ペンサ(ファンサイン会)用、おすすめのビデオカメラはこちらで紹介しています。
マスター?カメコ?って何?
マスター(韓国)
マスターとは…主に韓国のアイドルオタクが使用する言葉。
マスタニム(様)と呼ばれることも多く、本国ではホムマ(ホームマスター)と呼ばれている。
韓国でカメラを持ってアイドルたちの日程に沿って通いながら写真や動画を撮る人々のこと。
日本では「アイドル親衛隊」として高性能カメラでアイドルの写真を撮る熱心なファンがかつていた。
ただ、肖像権に厳しい日本ではこれはあくまで趣味や陰の文化として扱われ、韓国のように公開的文化につながることはなかったようです。
・参加したイベントや空港での高画質でセンスのある写真を数多くSNSに投稿している。※撮影禁止でも撮る人がいる。
・撮影した写真をグッズとして販売している。
・誕生日カフェ(センイルカフェ)や広告を主催している。
韓国のマスターさんはこんな感じ。
みんな白レンズ使ってる😅
撮影会に参加となるとやっぱiPhoneで遠くからは無理かもカメラ📷買っちゃう?🤔 pic.twitter.com/Nk1ntQh3Yl— あさの 千瑞 (ちひろ) (@akari___tt) July 1, 2022
カメコ(日本)
カメコとは…主に日本のアイドルオタクが使用する言葉。
本来はカメラで撮影する年少者に対して使われていた。カメラ小僧の略。
・参加したイベントで写真を撮りSNSに投稿している。
こうしてみると韓国のマスターと呼ばれる存在はハードルが高いように感じ、一方で日本のカメコと呼ばれる存在は気軽に名乗れる感じがします。
チェックポイント
ブレずに素早く撮影できるカメラ
どの焦点距離でもカバーできる望遠レンズ
基本的にマスター・カメコは70~200mmもしくは100~400mmの焦点距離を持つレンズを主に使用しています。
100mm~400mm:アイドルとの距離が少し遠くなった状況にも対応できる。(中距離位置~比較的遠いでの撮影)
マスターやカメコがよく使うカメラやレンズは?
韓国のマスターが使うカメラはなんと、日本製であるCanonが圧倒的に多いです!
とはいえ日本製のカメラは韓国に限らず、世界でも名が浸透しているプロの道具です。
日本製だと知らない人がいるほど、浸透しています。
レンズの種類や腕やセンス、編集によっても写真は変わっていきますが参考程度にご覧ください!
Canon EOS 5D Mark IV(カメラボディ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | Canon EOS 5D Mark IV有 下位モデル:Canon EOS 5D Mark III有 |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS 5D Mark IV有 |
・有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
・映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
・新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
・愛機にしている方が非常に多いイメージ。
タイプ | 一眼レフ |
レンズマウント | キャノンEFマウント |
画素数 | 3170万画素(総画素) 3040万画素(有効画素) |
撮影素子 | フルサイズ 36mmx24mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~32000 拡張:ISO50、51200、102400 |
連写撮影 | 高速連続撮影:最高約7コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 |
幅x高さx奥行き | 150.7×116.4×75.9 mm |
重量 | 800g |
相棒はEOS 5Dmark4+レンズはSIGMA150-500です📸
場所取りミスったりしてもある程度撮れるので重くても150-500使ってます🤣(パワー系)
主に🇰🇷アイドルさんを撮ってました!この前先輩方を撮らせて頂きましたが可愛すぎて感動しましたカメコからすると野外フェス万歳すぎる https://t.co/UnNGihROhP pic.twitter.com/C8gucSuD6s— ぺろぺろきゃんでぃ🍭まなき (@perocan_mana) September 21, 2021
Canon EOS 1DX Mark2(カメラボディ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | ー |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS-1D X Mark II有 |
・35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
・ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
・4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
タイプ | 一眼レフ |
レンズマウント | キャノンEFマウント |
画素数 | 2150万画素(総画素) 2020万画素(有効画素) |
撮影素子 | フルサイズ 35.9mmx23.9mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~51200 拡張:ISO50、102400、204800、409600 |
連写撮影 | ファインダー撮影時:最高約14コマ/秒 ライブビュー撮影時:最高約16コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 |
幅x高さx奥行き | 158×167.6×82.6 mm |
重量 | 1340g |
固定ツイート
Canon EOS 1DX Mark2片手にアイドル現場で写真撮ってるただのオタクです。
EOS 6D Mark2使ってました。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/9hLlAiZ2O4— ヒロ ミネオカ (@mines_photo) November 16, 2021
Canon EOS 90D(カメラボディ)
少し安くおさえるならコチラ!
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ゲオあれこれレンタル 上記リンクが開かない場合クリック |
APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS 90D有 |
・「EOS 80D」後継の機種でハイアマチュア向けのモデル。
・動きのある被写体にも高い捕捉性能を発揮!「オールクロス45点AF」と最高約10コマ/秒の高速連写。
・ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR AF」が可能!
タイプ | 一眼レフ |
レンズマウント | キャノンEFマウント |
画素数 | 3440万画素(総画素) 3250万画素(有効画素) |
撮影素子 | APS-C 22.3mmx14.8mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO51200 |
連写撮影 | ファインダー撮影時:最高約10コマ/秒 ライブビュー撮影時:最高約11コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 |
幅x高さx奥行き | 140.7×104.8×76.8 mm |
重619 | 619g |
上記2点のフルサイズではなくAPS-Cモデルなので少しコンパクトで軽量です。
Tag🏷
なんかよくTLに出現する人です。
【 Sayu(さゆ) 】
▶︎05line🚹
▶︎📷Canon EOS 90D🔰🔰🔰(納期待ち)
※元Nikonユーザー
▶︎年パス7年生遠方オタク
▶︎エボのオタク (推しは作ってません)2ヶ月に1回の頻度でしか行ってないオタクです。基本的に学校か、社会の歯車です。よろぴっ!() pic.twitter.com/z3FpJ8tNTj
— Saユンタ (@SayuUSJ) July 19, 2022
Canon EF 70-200mm F4L IS II USM(レンズ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EF70-200mm F4L IS II USM有 |
・シャッター速度換算で5段分の手ブレ補正効果を実現した中望遠ズームレンズ。プロ向けの「L(Luxury)レンズ」に属し、初めての白レンズにも最適なモデル。
・レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現する「インナーフォーカス方式」を採用。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長。
・失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する独自の「IMAGE STABILIZER」機能や、素早いピント合わせを可能にする「リングUSM」を採用。
対応マウント | キヤノンEFマウント系 |
フルサイズ対応 | ○ |
焦点距離 | 70~200mm |
最大径x長さ | 80×176 mm |
重量 | 780g |
下で紹介するレンズのサイズや重量、価格などの負担を減らしたモデルです。
Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM(レンズ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM有 |
・プロ・ハイアマチュア向けの望遠ズームレンズ。ズーム全域で開放F値が一定のため、露出設定が容易で自然風景やスポーツ、ポートレートや鉄道などに適する。
・蛍石レンズ1枚、UD1レンズ5枚などの特殊光学材料を含む19群23枚のレンズ構成。開放F値2.8の大口径レンズで高い耐久性・堅ろう性を追求。
・大幅な反射防止効果を発揮する特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を採用。フレアやゴーストを大幅に抑制し、逆光性能が向上。
対応マウント | キヤノンEFマウント系 |
フルサイズ対応 | ○ |
焦点距離 | 70~200mm |
最大径x長さ | 88.8×199 mm |
重量 | 1480g |
前の方の席など比較的近い位置で撮影するときに良き!先に紹介したレンズとの最大の違いは最大開放絞り値!F2.8で室内や夜間撮影など暗い環境で撮影する場合に有利です。予算がある方向け。
Canon EF 70-300mm F4-5.6L IS USM(レンズ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EF 70-300mm F4-5.6L IS USM有 |
・プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
・超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
・「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
対応マウント | キヤノンEFマウント系 |
フルサイズ対応 | ○ |
焦点距離 | 70~300mm |
最大径x長さ | 89×143 mm |
重量 | 1050g |
200mmでは物足らない!400mmより少し広い画角で撮影したい時に良き!
Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(レンズ)
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM有 |
・プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
・「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
・手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
対応マウント | キヤノンEFマウント系 |
フルサイズ対応 | ○ |
焦点距離 | 70~400mm |
最大径x長さ | 94×193 mm |
重量 | 1570g |
比較的遠い距離にいるアイドルを近くにいる状況のように撮影が可能!
初心者向けのカメラやレンズは?
Canon EOS Kiss シリーズ
キャノンのカメラには必ずEOSという文字がつきます。
そしてKissシリーズは初心者などカメラデビューの方に向けた製品として販売されています。
実は!ブログ主の私もこのCanon EOS Kissシリーズのカメラからデビューしました!ちなみにCanon EOS Kiss X8i ダブルズームキットです。
値段も安く、操作も一度使ってみれば簡単で、重量も軽く、本当に扱いやすいカメラだと思います。
初心者に非常に優しい!!
レンズキット:1本のレンズがセット
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
上位モデル:Canon EOS Kiss X9i 上記リンクが空かない場合はこちら |
APEXレンタル価格を見る |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS Kiss X8i有 |
結局どんなカメラ使ってても明るさと設定と加工なんだろうなまた撮りたいな。
1枚目 Canon EOS Kiss X8i
ダブルズームキット
2枚目 Canon Canon EOS 80D
白レンズ1枚目は🇰🇷おんにに設定まるぱくり。
2枚目は自分で設定。最前席。1枚目のが綺麗に見えるなあ。色がそっちのが好きだなあ。 pic.twitter.com/L0zwGdFEfC
— ぽむこ💛🖤 (@_2720_s2) October 21, 2020
ちなみに現時点で最新機種は「X10i」です。
M2?X10?X10i?
✨お知らせです✨
「Canon EOS Kiss M2」
CMナレーションを務めさせて頂きました!とっても使いやすいモデルだそうです!おしゃれでかわいいー!!!✨
YouTube撮影でも使ってみようかな!!!☺️🙏💞#kissm2https://t.co/2f3k4UuWY5 pic.twitter.com/cYMlvScT0e
— 愛美 (@aimi_sound) February 20, 2021
夏のお賃金でカメラ買ってきました
Canon EOS Kiss X10
はるさん先生に教わりながら色々撮ってみたけどムズいなり
編集も頑張ります pic.twitter.com/RjLr9RyJP4— 久保 (@suzukin8110) July 2, 2022
Canon EOS Kiss X10i買いました🥰 pic.twitter.com/QGK4A1jkPH
— CHĀ (@Chand_maiyo) March 9, 2021
Kissシリーズには他にも「Kiss M○」や「Kiss X○(iがつかないもの)」があります。
その違いを簡単に説明していきますね。
X10とX10iの違い
私が持っている「X○i」は単純な性能を比較すると「X○(iがつかない)」ものより優れています。
現時点最新機種であるX10iで簡単に説明すると
X10i > X10
X10i > X10
ある程度の性能を持ち、金額も安く済むものが良いということであればCanon EOS Kiss X10がオススメ!
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
ー | ー |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS Kiss X10有 |
じゃあM・M2って?
ゲオあれこれレンタル | APEXレンタル |
Canon EOS Kiss M 上記リンクが空かない場合はこちら |
ー |
ー | CAMERA RENT |
ー | Canon EOS Kiss M、M2他有 |
紹介してきましたX10とX10iはそもそもデジタル一眼レフカメラ!
Canon EOS Kiss MやM2というMがつくものはミラーレス一眼カメラになります。
ミラーレス一眼最大のメリットは持ち運びが簡単なこと。コンパクトなので重量も収納も快適です。
【サイン会・ペンサ】アイドルオタクにオススメのミラーレス一眼をご紹介!
さて。
一眼レフとミラーレスの
明確な違いをおさらいしよう。
文章で表すと
撮影状況を鏡で見るか
センサーで受け取った状況を液晶で見るかだ。 pic.twitter.com/MUkBPVhtaW— nigeroid.a.k.a.F.C (@nigeroid25) September 22, 2016
一眼レフ > ミラーレス
一眼レフ < ミラーレス
ミラーレスの方が軽く扱いやすくですが、撮影時のタイムラグを感じたくない方は一眼レフカメラをおすすめします。
初心者はレンタルも考えてみよう!
そんな方にオススメなのが数千円でレンタル・サブスクサイトを利用することです。
私もオタ活でレンタルサイトにはお世話になってます(笑)大きな金額を出せない人・出したくない人・迷っている人・検討中の方は一度レンタルして使用感を確かめるも良いかもしれませんね。レンタルも手段の1つ!
ゲオあれこれレンタル
私はこちらのゲアあれこれレンタルさんにてカメラではなくiPadを実際にレンタルしたことがありました!
残念ながら記事更新時は「ゲオあれこれレンタル」ではご紹介したカメラアイテムがありませんでした(T_T)
APEX RENTALS
デジカメ、レンズ、ビデオカメラなど撮影機材を中心にレンタルできるレンタルサービスです。オンラインレンタルの老舗で1999年からネットでレンタルサービスをスタートしています。在庫数は業界トップクラス!
こちらはカメラボディ、レンズともに見つかりました!
Canon EF 70-200mm F4L IS II USM(レンズ)
Canon EF70-200mm F2.8L IS III USM(レンズ)
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM(レンズ)
Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(レンズ)
CAMERA RENT(サブスク)
CAMERA RENTは、カメラ(撮影機材)に特化したサブスクリプション方式の月額制のレンタルサービスです。返却期限はございませんのでご満足いくまで利用することができます。
プロ級から初心者向けでかなりの数のカメラがあります!かなりの数あるので検索欄に打ち込んで探して見ましょう!
SDカードは必須
撮影した写真を保存するためにはSDカードが必須となります。
SDカードなしですと、内蔵メモリに入るものもありますが、製品によっては内蔵メモリがない場合、撮影できない場合があります。
1日画質が良い状態で多く撮影するのであれば32GBで充分かなと思います。
何日も撮影予定がある方、もしくは今後も取り溜めていく予定の方はそれ以上の64GB、128GB、256GB…と考えていただければと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はアイドルオタクが使うオススメのカメラと初心者向けのカメラについてご紹介していきました。
興味がある方は是非購入してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
【SNAPS】アイドルの好きな写真でグッズ作成・オタ活!アクスタ・アクキー・スローガン
【単発】アイドルのコンサートイベントでオタクがスタッフバイトしてみた【神バイト】
【年会費無料】アイドルオタク向け!おすすめのクレジットカード紹介!お得にオタ活しよう!
【アイドルオタク】大量に買ったグッズやCDを売るのにおススメの店舗はどこ!?
【握手会・コンサート・舞台】アイドルへ祝花の送り方!準備方法と感想【坂道グループ】
アイドルが貰って嬉しいおすすめプレゼント11選!ブランド?アクセサリー?コスメ?
コメント