当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【櫻坂46 田村保乃】セルフメイクについてご紹介!使っている愛用メイク用品や方法は何?

櫻坂46

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

田村保乃さんのファンの方
Buddiesの方
田村保乃さんのメイク用品・方法を知りたい方

田村保乃ちゃんの使っているメイク用品や方法について詳しく知りたいな~!

Cak
ブログ主
Cak

櫻坂46、田村保乃さんの愛用メイク用品やメイク方法についてですね!ご紹介していきます!

概要

櫻坂46、田村保乃さんの「アイドルのセルフメイク」についてご紹介していきます。
VOCEchannelにて2024/05/31に公開された「【櫻坂46・田村保乃】現役アイドルがセルフメイクを大公開!盛れる×崩れない方法、ガチ解説」より。

VOCEレギュラーモデルの櫻坂46・田村保乃さんがセルフメイクを大公開💕ベースメイクから全部フルメイクでガチ解説👀まさかのアイシャドウは5個使い!? 現役アイドルならではの盛りテク&崩れないテクが詰まっていました。 メイク動画を撮影するのが初めてだった保乃ちゃん。撮影前は、美容系YouTuberの方のメイク動画をたくさん見て勉強したとのこと😭ぜひ最後まで見てくださいね👀✨(VOCEchannel)

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

おうちにコスメが溢れかえるほど、持ち歩きコスメも驚かれるほど持っている」という田村保乃さん!かなりのコスメオタクというのが伺えます!参考にしていきましょう♪

スポンサーリンク

愛用メイクポーチ

なんとメイクポーチは全部で3つ。普段持ち歩いているとのことでした。
用途別に使い分けていて、「リップを入れるポーチ」「コンシーラーやアイラインなどの縦長系を入れるポーチ」「アイシャドウやチークなど大きなものゴツゴツしたものを入れるポーチ」と分けているとのことでした。

リップポーチ…キティちゃん
縦長系ポーチ…紺色ポーチ
大容量ポーチ…櫻坂グッズ

created by Rinker
サンリオ(SANRIO)
¥1,600 (2025/01/24 21:52:55時点 Amazon調べ-詳細)
ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

櫻坂46のグッズを愛用ポーチとして使用していることに愛を感じますね!

ベースメイク

ベースメイクには自分のこだわりがあるようで「透明感を出す」ことに重点を置いているそうです。
高い位置(頬、眉間、鼻先)に紫の下地を少し塗り、均一になるように黄色の下地を使っているとのことでした。

このあとに動画でも紹介されたアディクションのファンデーションを少量使用しているそうです。

ファンデーション

アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ 001 SPF20・PA++

created by Rinker
アディクション
¥6,170 (2025/01/24 21:52:57時点 Amazon調べ-詳細)
スキンケアのツヤ感を残すようなイメージの少量使い、薄めに仕上げるようにするのがポイント。

コンシーラー

Rare Beauty ポジティブ ライト アンダー アイ ブライトナーライト

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

明るめでとてもみずみずしく、乾燥肌の保乃ちゃんでも使える!というコンシーラーなんだそうです。

頬骨あたりにのせて、伸ばしていく。立体感・凹凸感を損なわないよう鼻横~目頭には塗らないように気を付けるのがポイント。
Sephoraという海外で話題のコスメセレクトショップで購入しているとのこと。ハイブランドの化粧品からドラッグストアで売っているプチプラ化粧品まで幅広く様々な種類の化粧品を集めたセレクトショップです。ご本人ではなく、メイクさんが購入してきてくれたものだそうです。

パウダー

コスメデコルテ マルセル ワンダース コレクション フェイスパウダー XIII 

コスメデコルテ ウィンターダズル コレクション トランスルーセント セッティングパウダー ウィンター ダズル エディション02

先に1のパウダーでおでこ部分をしっかり当て、もう一度お粉をつけて全体的にポンポンと当てていく。
2のパウダーはお顔に当てる前にしっかりと馴染ませてから、お鼻まわりと透明感を出したい部分に当てる。(鼻の毛穴が吹っ飛ぶそうです!)

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

VOCHさんからの誕生日プレゼントにもらったものだそうです。自分に合うパウダーが少なかったそうですが、美容液成分が入ってたりするので今までないくらいの感動をしたそうです!「名品」という言葉も出ました!

コンシーラーをのせたあとは、普段はこれで良いがテレビに出演の際は光をあてられたりなどの影響により、顔がテカってしまうイメージがあるため、パウダーで抑えるのだそうです。おでこ部分はしっかり当てるのがポイント。

眉メイク

アイメイクよりもまずは先に眉メイクから仕上げるこだわりがあるそうです。

アイブロウ(アイシャドウ)

b idol the アイパレR 05

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

アイブロウにはすごくこだわりがあるそうで、ピンク系が流行る前からピンク系を使っている。眉毛の存在感があることが嫌だったが、ピンク系を使うことで垢ぬけてスッキリ見えるそうです。(明るく見える)

上の2色を混ぜて塗る。真ん中から攻めて、自分の眉毛に沿ってうまく調整していく。

眉マスカラ

ロムアンド ハンオール ブロウカラ 05

アイブロウが完成したあとに眉マスカラで眉毛の色を少し抜いていく。一気に柔らかい雰囲気に変わる。

ブロウライナー

エテュセ アイエディション スキニーブロウライナー 02

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

少し美人目に見せたい!というときはこちらを使用!

眉毛は縁がある方が大人っぽく見えるような印象があるとのことで、大人っぽさをプラスするときは眉毛の下のラインに縁(線)を加えていくのがポイント。前髪で隠れても効果を発揮する。
スポンサーリンク

アイメイク

眉メイクが終わったら続いてアイメイク。
アイシャドウの数の多さにビックリされるとのこと。
今回は5つご紹介していましたが、混ぜて色を作ったりもしたりするそうで、本当はもっと多い時もあるくらいなんだそうです!

毎日同じメイクではなく、気分によって、その日によって色を足したいと考えるあたり、すごくメイクのプロな感じがします…!

アイシャドウ1(ペンシルタイプ)

&be スティックアイシャドウ ブロンズブラウン

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ペンシルタイプのアイシャドウです!ライブで汗をかいてもこのアイシャドウだけは残ってくれるほど落ちにくいとのことです!

まずはペンシルタイプのこちらから先に使用。「締め色」として使うそうです。目の際に入れるだけで一気に深みが出る。ガッツリ目頭から目尻まで引くのがポイント。失敗しても大丈夫!乾く前にブラシでぼかし馴染ませる!

アイシャドウ2

ルナソル アイカラーレーション 19

created by Rinker
ルナソル(LUNASOL)
¥6,820 (2025/01/24 21:53:00時点 Amazon調べ-詳細)
まずパレットの左上のピンク色を使って「広めに彫り深めに」ベースを作っていく。骨のくぼみそって使うのがポイント。
続いてパレットの右上と左下の色を混ぜて、二重幅より少し広めに塗っていくのがポイント。骨のくぼみまでのベースには塗らない。

アイシャドウ3

ディオール ディオールショウ サンク クルール 689

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

保乃ちゃんが昔から大好きな色味なのだそうです。(特にパレットの左上)

Diorのアイシャドウは濃いので、重ね塗りをしてもう少しだけ色を締めていく。(パレット左上)下の743でなじませぼかしていったあとに、パレット真ん中と右下でアイラインを入れるように締めていく。(目尻まで)

アイシャドウ4

ディオール ディオールショウ サンク クルール 743

 

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ベストコスメにも選ばれていたアイシャドウ!私も持っています!

さみしくなってしまっている境目部分にパレット右上の色を足して馴染ませぼかしていく。このあとに689のパレット真ん中と右下でアイラインを入れるように締めていく。(目尻まで)

アイシャドウ5

SNIDEL BEAUTY テイラード カラー アイズ 01

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

可愛いベージュ系!

今回こちらのアイシャドウは涙袋に使用していきます!

涙袋メイク

ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 04

ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 涙袋メイク アイカラー (04 リコッタピーチ)
ノーブランド品
ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ペンシルで涙袋のベースを作る!

黒目ちょっと終わりぐらいまで全体的に塗る。基本ベース。

ルナソル アイカラーレーション 19 ディオール ディオールショウサンク クルール 743

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

さきほど使ったアイシャドウも2つ混ぜて涙袋メイクに使用!

ルナソルパレット左上とディオールパレット(743)右上を混ぜたものを涙袋に軽く重ねていく。

SNIDEL BEAUTY テイラード カラー アイズ 01

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

今回のご紹介では涙袋オンリーに使ったアイシャドウ!

パレット下の色を目尻につくったアイラインと繋げていく。横に向かうイメージで広げるのがポイント。

b idol イージーeyeライナー 101

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

粘膜の部分を広げるためにやる。やる時とやらない時があるがあるそうです。

塗ることで白い部分がピンク色に広がりウルッと感を演出できる。

ハイライト

b idol 1moreペンシルR 03

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

こちらのハイライトで目頭の部分に「く」の字を描くように入れる。

マスカラ

ケイト カールアウェイキングマスカラ BK-1

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ブラウンを使うときもあるが、髪色を黒目に落ち着かせるようになってからブラックを使うことが増えたのだそうです!

まつ毛に根元からしっかり目に塗る。上まつ毛もしたまつ毛も全体的にしっかりと塗ることで存在感が増す。

アイライン

エテュセ アイエディション スキニーブロウライナー 02

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

先ほど眉メイクで下縁(線)を作る時に使用していたもの!日常使いだそうです。

普段はこういう薄い色で目尻だけ引く。

ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ 02

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

アイドルとしてのお仕事をするときはこちらを使用!

笑うと涙が出てしまうが、一番アイラインのメイクを耐えてくれるのがヒロインメイクとのこと。
まず、インラインを引いたあろ、そのまま先ほどのアイライン引いたところをなぞるように足して横長に描く。

ノーズシャドウ

キャンメイク ノーズシャドウメーカー 02

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

シェーディングは圧倒的にグレーの色味を好んで使っているそうです。普段はカネボウのシャドウオンフェースを使って鼻筋を入れてもらうが、自分では手に入れられていないので自分の使うのはキャンメイクとのことです!

ノーズシャドウを入れる事で求心顔になる。真ん中に視線を集めるようにノーズシャドウを入れるのがポイント。
スポンサーリンク

ハイライト

ディオール ディオールショウ サンク クルール 743

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ライブなど際立たせたい時はこちら!パレット左上の色を使用。

筋を作ってくれるの細目に指で入れるのがポイント。
鼻先はこれにパレット真ん中のピンク色を混ぜてツンと乗せる。

チーク

1 to/one ペタル リキッド リップ アンド チーク 01

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

1段階目はオレンジ色!

スポンジなどでポンポンする。鼻より上目の頬につけ、内側に入りすぎないのがポイント。乾く前に素早く行う。遠い鏡と近い鏡を見てバランスを調整する。

ジルスチュアート ブルームドロップ リップ&チーク シフォン 08

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

2段階目のチークはこちらの濃い色を!?塗ることで一気に大人っぽくなるのだそうです。リップとしても使うそうです。

ちょっとずつ薄く広げていく。こちらも乾いたら負けなので素早くのせていくのがポイント。

リップ

NARS アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック321

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

なかなか深みのあるピンク色です。こちらのリップを塗るだけで顔色が明るくなるのでお気に入りだそうです。

メイクによってリップの見え方がすごい変わるようです。どんなメイクでどこにでも使えるのがポイント。

シェーディング

Emery Emery コントゥアスティック 202

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

描く系スティックのシェーディング!色々なシェーディングを購入する中で、今一番メイクさんと話していて、本当の影に近いと感じるのがこのシェーディングだそうですよ!

面として塗ると逆に顔が大きく見えてしまうとのことで、本当にある影の上から重ねて描くように入れるのがポイント。スピード勝負でスポンジなどでぼかしていく。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は【櫻坂46 田村保乃】セルフメイクについてご紹介!使っている愛用メイク用品や方法は何?についてご紹介していきました。

物や種類がとても多く、ポイントポイントで説明してくれてとても参考になりましたね!

興味がある方は是非購入してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました