当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【握手会・コンサート・舞台】アイドルへ祝花の送り方!準備方法と感想【坂道グループ】

オタ活情報

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

アイドルや芸能人ファンの方
公演や舞台、ライブ、握手会で祝花を贈りたい方
祝花を送った感想を見たい方

芸能人に送る祝花について詳しく知りたいな~!

Cak
ブログ主
Cak

実際に3回、アイドルに祝花を贈った私がご紹介していきます!

概要

アイドルのオタクの私が、実際にアイドルの握手会で推しメンに祝花を贈った時の体験、準備、贈り方、感想などについてご紹介していきます。

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

アイドルに直接お礼も言われて、当日に感謝のブログも載せてもらえて、本当に贈ってよかったな!と思いました!思ったより簡単だったので、興味ある方は本当に思い出に残るし、是非贈ってみてくださいね!

 

 

確認すること

まず、自分が祝花を贈りたい公演や舞台、ライブ、握手会が祝花を贈っても良いのかを公式ホームページで確認してください。

例えばですが、私はコロナ前に坂道グループのとあるアイドルに祝花を贈ったのですが、握手会の案内のページで「祝花に関して」という項目の部分を見て確認しました。※芸能人によって異なるのできちんと確認してくださいね。

参考引用:欅坂46公式ホームページ

こちらを見ると7月14日(日)午前8時~昼12時の間に到着するように手配をすれば贈っていいよ!ということを確認できました。
自分の頼むお花屋さん(業者)にきちんと伝えてください。
こちらの指定時間外に贈ってしまうとせっかく用意した祝花を受け入れてもらえないのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

デザインを考える

自分が送りたい現場が祝花許可されていることを確認したら、次は自分がアイドルへ送りたい祝花のデザインを考えます。

スタンド花を贈るのか、置き型のお花を贈るのか、、、
自分の経験上、どちらも喜んでもらえました。

といっても正直、お花をもらえたら誰でも嬉しいと思います。(笑)

ただ、インパクトを与えたいなら大きなスタンド花、もしくは小さな置き型でもキャラクターなど可愛らしく印象に残りやすいものをデザインした方が良いかもしれませんね。

私はバルーンをつけてもらったり、アイドルの子が好きなぬいぐるみを業者に贈ってそれをつけてもらったりもしましたよ!

紙に色鉛筆を使用して絵を描いてデザインしました。
それを写真を撮って頼みました。

パソコンでガチガチにデザインするもよし、簡単に紙に絵を描いてデザインするもよし、ざっくり言葉で説明するも良よし、業者の方に全ておまかせするもよし、お花屋さんの写真を見て選ぶもよしです。

自分が注文する業者の方と相談して決めていきましょう。

スタンド花

置き型の祝花

 

スポンサーリンク

お花屋さん(業者)に連絡する

デザインが決まったらお花屋さん(業者)に注文しましょう。
基本的に私が利用したお花屋さんは全て真摯に対応してくださいました。
はじめての祝花を贈るのに分からないことだらけでしたが、柔軟に対応してくださいました。

個人的におすすめは「全国宅配花屋・花RiRo」さんです。
ブリザードフラワーの為、長期間楽しむことができます。
持ち帰ることができるサイズによりますが、アイドルにお花を持ち帰ってもらえることがありました!
ホームページも可愛くて、どんなお花があるか見やすく、とてもわかりやすいです。可愛いクマさんやワンちゃんのお花もあります!

予算や、色合い、状況などからも選択することができます。
ぜひ気軽にお問い合わせしてみてくださいね。

お花を贈りたいけどわからないという貴方!花RiRoにお任せ下さいませ!

自分が送った祝花の写真を撮っておいてくださいと言っておくとのちのち写真を送ってもらえます!
過去、私が言わなかったことがあった時、完成写真を送られず後悔したことがあります。

相手の名前と自分の名前を立て札に入れるのは必須!!!!
そして一言メッセージがあるとより良いですね。

 

スポンサーリンク

祝花を贈った時の反応

私の場合、贈った日は握手会だったのですが、握手をしてる時に「あれ、Cak(ブログ主)が送ってくれたんだよね!?すっごく可愛い!嬉しいありがとうー!」と言って後ろに並んでいる祝花を指さして話してくれたことがありました。

そしてその日の握手会が終わり、帰り道にそのアイドルの子がブログを更新し、見てみるとそのアイドルと送った祝花のツーショットが載っていました!!
気分はハイになり、とても嬉しかったことを今でもハッキリ覚えていますし、しばらく待ち受け画像にしていました(笑)

アイドルも喜んでくれて、そんな喜ぶ姿を見て私も喜び、祝花を贈って本当によかったなと思いました。

認知をされていない方は、印象的な祝花を贈ることで(立札にきちんと名前を入れて)認知されやすくなると思います!

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は祝花を贈った体験、準備、贈り方、感想についてご紹介していきました。

興味がある方は是非注文してみてくださいね。
一生の思い出になると思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

お花を贈りたいけどわからないという貴方!花RiRoにお任せ下さいませ!

 

あわせて読みたい

【SNAPS】アイドルの好きな写真でグッズ作成・オタ活!アクスタ・アクキー・スローガン
【単発】アイドルのコンサートイベントでオタクがスタッフバイトしてみた【神バイト】
【年会費無料】アイドルオタク向け!おすすめのクレジットカード紹介!お得にオタ活しよう!
【アイドルオタク】大量に買ったグッズやCDを売るのにおススメの店舗はどこ!?
アイドルが貰って嬉しいおすすめプレゼント11選!ブランド?アクセサリー?コスメ?
【ヨントンネタ10選!】推しに好かれる方法もご紹介!韓国・坂道等【お話会・ミーグリも】

コメント

タイトルとURLをコピーしました