当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【写真付】カカオトークビデオ通話をiPadやPC(パソコン)で行う方法!【ヨントン】

オタ活情報

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

カカオトークでビデオ通話をする方
カカオトークビデオ通話をiPhoneからiPad・PCにしたい方

iPhoneでカカオトークのビデオ通話をしてたけど、iPadやパソコンでもビデオ通話できるの?

Cak
ブログ主
Cak

できますよ!詳しくご紹介していきますね。

概要

ブログ主(Cak)が、iPhoneでカカオトークでビデオ通話(ヨントン)をしていたけど、iPadやPCに変更したお話。
やり方や着信状況、注意点などをふまえてご紹介していきます。

LINEバージョンはこちらから
【写真付】LINEビデオ通話をiPadやPC(パソコン)で行う方法!【ヨントン】

 

iPhoneと共有(ログイン)したiPadやPC(パソコン)でビデオ通話はできる!

iPhone一台持ちの方はもちろんiPhoneに着信がきてビデオ通話ができます。
iPhoneとiPadとPCの3機器を持っていて、全ての機器でカカオトークのアプリをダウンロードし、情報を共有(ログイン)していれば3機器全てに着信がきますし、3機器の中自分が使用したい機器どれか1つでビデオ通話することができます。

上記は写真はビデオ通話の着信が3機器全て同時にかかってきていた時の写真です。

 

共有(ログイン)方法

たとえばPCでビデオ通話がしたい!という方に説明します。
※iPadでも似た方法で共有(ログイン)できます。※QRコードでログインすることも可能。

用意するもの
・iPhone
・PC

やっておくこと
・PCにカカオトークのアプリをインストールしておく

共有(ログイン)方法が2つあります。
・Eメールでログインする。
・電話番号でログインする。

Eメールでログインする。

PCでカカオトークアプリを開くとログインの画面になります。
Eメールを入力してログインする場合は、上段に自分のカカオトークで使用しているEメールを入力してログインします。

自分のEメールが分からない場合はiPhoneのカカオトークを立ち上げて、下段にある三点(・・・)を押して確認しましょう。

ログインするとこのような画面になると思うので個人用PC認証を行います。

するとiPhoneのカカオトークアプリにメッセージが届くので認証番号を確認をタップしましょう。

認証版を確認してPC版カカオトークに入力しましょう。
するとPC版カカオトークにログインすることができます。

 

電話番号でログインする。

先ほどと同じくPCでカカオトークアプリを開くとログインの画面になります。
電話番号を入力してログインする場合は、上段に自分のカカオトークで使用している電話番号を入力してログインします。

しかし電話番号とパスワードが正しくてもログインできません。
赤字で書かれている「国別コードを検索」をクリックしてください。

そして日本(Japan)に変更してください。
先ほどログインできませんでしたが、ログインできるようになります。

 

スポンサーリンク

PC版カカオトークはこんな感じ

トーク一覧とトーク画面があり2窓になっています。
※トーク画面はもちろん拡大可能。
※iPad版も同じような感じです。(1窓で縦横回転可能)

 

注意!

いずれかの機器の設定で「無料通話着信許可」をオフにしてしまうとすべての機器に着信が来なくなってしまうことがありました。
こちらはオン状態にしておきましょう。

 

YouTubeで一連の流れを見る

実際にカカオトークの共有(ログイン)の方法や機器への着信の状態や注意点を動画にしたので興味ある方は見てみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

あわせて読みたい

【ヨントンミーグリお話会】iPadレンタルしてビデオ通話したら神だった【ゲオレンタル】
ゲオあれこれレンタルの口コミ評判は?実際にiPadをレンタル!レビューや返却方法ご紹介
【iPad向け】おすすめのリングライトやスタンドをご紹介【ヨントン・ミーグリ・お話会】
オススメリングライト3選!【ヨントン・ミーグリ・お話会に】これを買えば間違いない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました