当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【韓国旅行】広蔵市場の人気おすすめご飯屋さん・グルメ10選!【ユッケ?クァベギ?】

韓国お店

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

韓国旅行へ行く方
広蔵市場滞在予定の方
広蔵市場のグルメを知りたい方

今度、広蔵市場に行く予定なんだけど、人気でおすすめのグルメについて詳しく知りたいな~!

Cak
ブログ主
Cak

韓国の広蔵市場にあるおすすめのグルメやお店についてですね!実際に行ってきた私がご紹介していきます!

概要

韓国ソウル特別市鍾路区にある広蔵市場。100年i以上の伝統を誇る歴史あるグルメ市場です。
日本人や海外渡航者からも大人気な広蔵市場でオススメ人気グルメについてご紹介していきます。

韓国語 광장시장クァンジャンシジャン
営業時間 一般商店街>9:00~19:00
うまいもん通り>10:00~23:00
衣類>21:00~翌10:00
※店舗により異なる 
休日
日曜日
1月1日
旧正月・秋夕(チュソク)の連休
夏季休業
※店舗により異なる
住所 ソウル特別市 鐘路区 礼智洞 6-1
道路名住所 ソウル特別市 鍾路区 昌慶宮路 88
最寄り駅 地下鉄1号線の鍾路5街駅8番出口
地下鉄2号線/5号線乙支路4街駅4番出口100m
スポンサーリンク

ユッケ(店名:プチョンユッケ)

広蔵市場にきたら、韓国へ来たら必ず食べて欲しいのがプチョンユッケさんのユッケ
特におすすめのメニューがユッケナッチタンタンイ(ユッケと活きテナガダコ)ユッケビビンバ

ユッケナッチタンタンイ

ユッケは甘くておいしい!タコは口の中で吸い付く!歯ごたえがあってユッケとともに食すると絶妙なバランス!
ボリューミーなので1人で食べるには多いかも!2人で分けて食べるのがベスト!

육희 낙지 탕탕이
(ユッケ ナッチ タンタンイ)
(ユッケ ナクチ タンタンイ)

ユッケビビンバ

ビビンバは自分でコチュジャンをかけて辛さ調整。野菜とともに口に頬張ると幸せを感じます。
アクセントにキムチも入れて♪これまた味変して最高に美味しい!

육회 비빔밥
(ユッケ ビビンバ)
(ユッケ ビビンパッ)
(ユッケ ビビンパブ)

こちらの記事で更に詳しくご紹介してます。
【韓国旅行】広蔵市場のプチョンユッケでユッケとビビンバを食べに行ってみた!【レポ】

クァベギ(揚げパン)

普通のドーナツと違った、もち米ねじりドーナツことクァベギ。
正しくはチャッサルクァベギ日本人的に言うとツイストドーナツ。
目の前でつくって揚げているのを見れました。

外はカリッサクッな感じ
中はフワッともちっとで
食感を楽しめます。とても美味しかったです!

クァベギ
黒豆ドーナツ
あんドーナツ
さつまいもドーナツ

と4種類ありましたがやはり皆さんクァベギを頼むようでした!
私は全種類買ってしまいました笑

꽈배기
(クァベギ)
スポンサーリンク

噂の500パン(10/100ウォンパン、500パン)

日本では10円パンが「映える」と人気のグルメになっています。その発祥は韓国の10ウォン硬貨を模した「10ウォンパン(シプウォン)」です!
今回はその10ウォンパン(シプウォン)ではなく、あえて「500パン(オベッパン・オベクパン)」をご紹介します。

10ウォンパンの中身がシュークリーム(カスタードクリーム)に対し、500パンはモッツァレラチーズ+ウユ(牛乳)チーズです。甘くて、かといって重いわけでもなく、さっぱりとサクッと食後のデザートとしていただき、とってもおいしかったです!もう一個買えばよかった…

10ウォンパン
100ウォンパン
500パン

の3種類あったのですが500パンがBEST!人気商品として掲載されていました。

오백빵
(オベクパン)
(オベッパン)

屋台飯

ピンデトッ(緑豆チヂミ)

ミキサーや石臼ですりつぶした緑豆を生地にして作るチヂミのことです。すりつぶした緑豆には、具として牛肉や白菜キムチ、ねぎなどを入れるのが一般的のようです。

多くの油で揚げている為、表面はサクサクカリカリの仕上がりです。中はフワッとしていてあまり油っぽくは感じませんでした!本当においしかったです。2人で1つの緑豆チヂミを購入し、何も言わずともカップを2つ、半分にわけてくださりペロッとたいらげました。食べてる間ずっと「おいしいおいしい」言ってました。

빈대떡
(ピンデトッ)
(ピンデトック)
スポンサーリンク

韓国おでん

お店のおばちゃんに座りな座りなと手招きされてたまたま到着した屋台のお店。
一度食べてみたかった韓国のおでん。

日本のおでんよりは味が薄い感じがしたけど、旨味が感じられてサッパリしていて美味しかった。
串に刺したオムクというものが主役です!
オムクとは白身魚の身をすり潰し、塩を加えて練り合わせたものの総称です!

오뎅
(オデン)

チャプチェ

思ったより濃い目に塩コショウが効いている感じがしておいしかったです!
ゴマ油の風味、日本人が好むような味の気がしました。
今までチャプチェはいくらか食べてきましたがここの屋台のチャプチェが一番おいしいと思いました。

잡채
(チャプチェ)

麻薬キンパ

広蔵市場の定番メニュー!
キンパは細いので次から次へと口に運べちゃう。
美味しくて中毒性が強いため「麻薬キンパ」といいます。
一緒についてくる辛子ソースがまたやみつきにさせてくる!ぜひ一度食べて欲しい!

마약김밥
(マヤッキンパッ)
(マヤクキンパプ)

フレッシュフルーツジュース

スバッ・スバクジュース(スイカジュース)

食後のデザートとしていかがでしょうか?
韓国語ではセンクァイルジュスといいます。
たくさんの種類がありましたが私はスバッ(スイカ)ジュースをオススメします。
選んだカップをその場でミキサーにかけて作ってくれます。
その名の通りフレッシュでおいしく飲み干しました!

생과일주스
(センクァイルジュス)
※フレッシュフルーツジュース수박주스
(スバッジュス)
(スバクジュス)
※スイカジュース

シッケ

韓国に昔からある「お米を発酵した飲料」です。砂糖やハチミツなどで甘みをつけられています。
日本の甘酒にも似てる味わいです。思ったよりも飲みやすい印象のシッケ。なんだか小豆のような感じもしたような…?

サウナに行くと燻製卵を食べて、シッケを飲むというのが定番ですが、是非広蔵市場でも飲んでみてください。

식혜
(シッケ)
スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は【韓国旅行】広蔵市場の人気おすすめご飯屋さん・グルメ10選!【ユッケ?クァベギ?】についてご紹介していきました。
興味がある方は是非行ってみてくださいね。

屋台のお店はカードが使えないことが多いので現金の準備をしてくださいね。

渡韓の際に航空券は「【Trip.com】公式サイト」で、ホテルは「【agoda】 」にて購入しました。
個人的に他のサイトと比較して安かったためです!更によくクーポンがついてくるのでオススメです。


ここまでお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

【韓国旅行】釜山で食べたい人気おすすめご飯屋さん10選!【韓国料理グルメ飲食店】
【韓国旅行】明洞餃子でカルグクスを食べに行ってみた!【レポ】
【韓国旅行】オダリチプ カンジャンケジャン 明洞店に行ってみた!【レポ】
【韓国旅行】カンジャンシジャン(広蔵市場)のプチョンユッケを食べに行ってみた!【レポ】
【必見!】韓国旅行で必要・便利なアプリ8選まとめ!【翻訳・地図・出前など】

コメント

タイトルとURLをコピーしました