当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【韓国旅行】Visit Japan Webの登録・申請方法・検疫手続確認方法をご紹介

オタ活情報

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

海外旅行に行く方
Visit Japan Webの登録・申請方法などについて知りたい方

海外旅行に行くんだけどVisit Japan Webの登録方法や申請方法、結果の確認方法について詳しく知りたいな~!

Cak
ブログ主
Cak

海外から帰国した時に必要なVisit Japan Webの登録方法、検疫手続き、確認方法についてですね!ご紹介していきます!

概要

海外からの入国者(海外から帰国する日本人も含む)が、入国時に「検疫」・「入国審査」・「税関申告」の入国手続きをまとめて行うことができるウェブサービス「Visit Japan Web」の登録・申請方法、結果の確認方法についてご紹介していきます。

2022年11月1日より、MySOSに代わって入国手続オンラインサービス「Visit Japan Web」に変わりました。

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

日本人の私は韓国から日本帰国時に検疫と税関申告にてこのVisit Japan Webを使用しました~!

 

2023年4月29日以降に入国される方については、有効なワクチン接種証明書又は出国前検査証明書の提示が不要となりました。
日本国籍者、日本在住者の帰国に関しては入国と税関以外で提示する必要はありません。

 

▼K-ETAについて簡単なまとめについてはコチラ

 

▼Q-CODEについてはコチラ

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

実際に日本国籍日本人の私が韓国旅行から帰国した時に使用した私がVisit Japan Webの申請~結果確認の流れについてご紹介していきます。

 

渡韓は航空券、ホテルともに他のサイトと比較して安かったため、Trip.comを利用しました。
更によくクーポンがついてくるのでオススメです。

 

Visit Japan Webの登録・申請方法の流れ

実際に登録した流れを画像付きでご紹介していきます。
ここでは私が入力した内容をご紹介していますが、自分の情報を確認しながら行ってください。
日本到着6時間前まで(船舶利用の場合は出航24時間前まで)に事前登録を完了させる必要があります。

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ちなみに私は旅行前に済ませました!

※iPhoneで行いました。
※文字の入力がしづらい場合はキーボード入力やブラウザを変更してみてください。

Visit Japan Webのサイトにアクセス・アカウント登録へ

 

>> Visit Japan Webサイト <<

新規アカウント作成・登録
ご利用にあたって下記の規約に同意の上、次へ進んでください。

  • 利用規約に同意
  • プライバシーポリシーに同意

次へ」をタップ/クリック。

  • メールアドレス入力
  • パスワード入力
    ※10文字以上
    ※英語大文字+英語小文字+数字+記号の組み合わせ
  • 私は人間です

アカウントを作成」をタップ/クリック。

作成後、登録したメールアドレスにVisit Japan Webから確認コードが届くので入力し、確認してください。
※こちらの確認コードは24時間以内に入力しましょう。

ログイン

ログイン画面に行き、先ほど設定した

  • メールアドレス入力
  • パスワード入力

ログイン」をタップ/クリック。

 

スポンサーリンク

利用者登録

Visit Japan Webを利用する人の情報を登録する作業から始まります。

本人の情報」をタップ/クリック。

日本政府発行のパスポートを持っていますか?
はい

パスポート情報
姓入力(英数字、大文字のみ)
 名入力(英数字、大文字のみ)
 生年月日の選択
 国籍の選択
 性別の選択
 旅券(パスポート)番号の入力(英数字、大文字のみ)
 旅券(パスポート)番号の入力(英数字、大文字のみ)(確認用)

次へ」をタップ/クリック。

日本での連絡先(任意)
※任意の為、入力なしで次に進んでも大丈夫です。
※英数字で入力します。
郵便番号の入力
 都道府県の入力
 市区町村名の入力
 町字・番地の入力
 滞在先・ホテル名の入力
 日本国内で連絡可能な電話番号の入力

入力内容確認」をタップ/クリック。

入力内容の確認

ここまで入力、選択してきた内容を全て見直すことができるのでよく確認してください。
もし修正する部分があれば「編集」をタップ/クリックし、編集してください。
修正完了or間違っていなければ「登録」をタップ/クリック。

これで登録の完了となります。

入国・帰国の予定を登録

 

続いて入国・帰国の予定を登録していきます。
+新規登録」をタップ/クリック。

入国・帰国の予定
旅行名の入力 ※私は「梨泰院旅行」と名付けました。
 日本への到着予定日を選択
 航空会社名を選択
 便名の入力(数字のみ)

次へ」をタップ/クリック。

日本での連絡先
郵便番号の入力(数字のみ、ハイフン不要)
 都道府県を選択
 地区町村を選択
 町字、番地の入力(英数字、大文字のみ)
 滞在先・ホテル名 未記入
 日本国内で連絡可能な電話番号の入力

入力内容確認」をタップ/クリック。

ここまで入力、選択してきた内容を全て見直すことができるのでよく確認してください。
もし修正する部分があれば「編集」をタップ/クリックし、編集してください。
修正完了or間違っていなければ「予定の登録」をタップ/クリック。

 

スポンサーリンク

検疫手続き(ファストトラック)

検疫手続き事前登録を行います。
登録する項目は

  • パスポート
  • 質問票Web
  • ワクチン接種証明書
  • 出国前72時間以内の検査結果証明書

となります。
※ワクチン接種証明書は、3回目接種まで終了している場合
※出国前72時間以内の検査結果証明書は、3回目接種まで終了していない場合

パスポートの登録

パスポート」をタップ/クリック。

自分のパスポートの撮影orアップロードを行います。
タップ/クリックすると写真ライブラリか写真を撮るか選択してください。

アップロードが完了したら「登録」をタップ/クリック。

パスポートをアップロードしました。
読み取りが完了したらメールが届きますのでしばらくお待ちください。

と表示されます。
パスポートの読み取り完了のメールは3分後にきました。

 

スポンサーリンク

質問票Webの登録

質問票WEB」をタップ/クリック。

入国者情報
日本到着日の入力
 利用航空機の会社名を選択/便名の入力(数字)
 座席番号の入力(まだ決まっていない場合は質問票確認の際に検疫官に申し出る)
 あなたが乗務員である場合は乗務員にチェックしてください
 ※チェックしません。

次へ」をタップ/クリック。

氏の入力
 名の入力
 国籍の入力
 性別の入力
 生年月日の入力

次へ」をタップ/クリック。

日本到着後の待機場所について
郵便番号の入力(ハイフンなし)
 都道府県の選択
 市区町村の選択
 町字の選択
 丁目・番地の入力
 一戸建て、集合住宅、ホテルいずれかを選択

次へ」をタップ/クリック。

日本国外にお住まいの方は、日本の出国予定を入力してください。
国外に住んでいないので入力しませんでした。

次へ」をタップ/クリック。

過去14日以内に滞在した地域(国)を選択してください。
大韓民国

次へ」をタップ/クリック。

体調情報
→過去14日以内に、発熱やせきなどの症状との接触:いいえ
過去14日以内に、感染した患者と接触:いいえ
現在、体調に異常はありますか:いいえ
異常がある場合、どの症状か選択:選択なし
解熱剤・風邪薬・痛み止めなどの使用:いいえ

次へ」をタップ/クリック。

フォローアップ
メールアドレスの入力
 確認用メールアドレスの入力

次へ」をタップ/クリック。

国内で通話可能な電話番号の入力(ハイフンなし)
 その他、連絡に利用できる電話番号の入力(ハイフンなし)

次へ」をタップ/クリック。

回答入力確認
ここまで入力、選択してきた内容を全て見直すことができるのでよく確認してください。
もし修正する部分があれば「修正」をタップ/クリックし、修正してください。
修正完了or間違っていなければ「回答完了」をタップ/クリック。

ワクチン接種証明書

ワクチン接種証明書」をタップ/クリック。

ワクチン接種証明書の有無
私は3回接種したので有!してない方は無をチェック
※無にした方は出国前(日本へ帰国前)72時間以内の検査証明書の登録が必要になります。

氏名、生年月日、ワクチン名/メーカー、接種日、接種回数が記載されていますか
はい

1回目
ワクチン選択

2回目
ワクチン選択

3回目
ワクチン選択

3回目接種日
カレンダー選択

3回分の接種が確認できる接種証明書をアップロードしてください。
Brouwseをタップ/クリックしてアップロード

登録する新型コロナウイルス感染症ワクチン接種証明書は、登録者の接種証明書ですか。
はい

次へ」をタップ/クリック。

ワクチン関係で入力、選択してきた内容を見直すことができるのでよく確認してください。
もし修正する部分があれば「戻る」をタップ/クリックし、修正してください。
修正完了or間違っていなければ「登録する」をタップ/クリック。

審査になります。30分後には審査完了になっていました。

私は上記のアプリで証明書の発行をしました!
韓国から出国するときもワクチンの証明書の提示を求められていたので証明書は海外旅行時にすぐに提示できるようにしておきましょう。

 

スポンサーリンク

出国72時間以内の検査結果証明書

ワクチン接種証明書を提出し、審査が完了している方はこちらの項目は「登録なし・登録不要」として審査完了となります。
ワクチンを打っていない方はさきほどもお伝えした通り「出国前(海外から戻ってくる時)72時間前の検査結果証明書」が必要になりますので時間内に準備し、アップロードしてください。

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

私と一緒に韓国行った子はワクチン3回していなかったので韓国でPCR検査をして帰国する1日前くらいに陰性とされた証明書をアップロードし、無事審査完了となり、帰国することができました!

Visit Japan Webの検疫手続確認方法

>> Visit Japan Webサイト <<

サイトにログインをして旅行名をタップ。
検疫手続(ファストトラック)」をタップ。
するとQRコードが表示されます。

2023年1月に行ったときに検疫のQRコードはなくなっていました!
「審査完了」部分を見せるだけでOKでした!(そもそも11月もQRコード読み取りしてない…)

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は【韓国旅行】Visit Japan Webの登録・申請方法・検疫手続確認方法をご紹介についてご紹介していきました。

動画でもご紹介しているのでよければご覧ください。

税関申告(携帯品・別送品申告)も登録しておくと、機内で用紙を書かなくて済むので便利です。
【韓国旅行】Visit Japan Webの税関申告(携帯品・別送品申告)登録確認方法

今後も変更の可能性がありますので時期によってご自分で必要なものはお調べくださいますようお願いいたします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい

【韓国旅行】K-ETAって何?いつ申請?有効期限は?申請料はかかる?簡単まとめ
【韓国旅行】eSIMカードが便利!実際に使ってみた!電話番号?テザリング?口コミ紹介
【韓国旅行】Q-CODEの登録・申請方法・確認方法の流れについて渡韓した私がご紹介!
【音声付き】ヨントン・イベントで使える韓国語をご紹介!【初心者向け】
グローバルインターパークの韓国ファンクラブ入会(加入)方法・購入方法をご紹介!
【梨泰院ハロウィン事故】日本人女性2名犠牲に…日本人や韓国人、K-POP界の反応まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました