お読みいただきありがとうございます。
Agreatcaの電動昇降デスクについて知りたい方
電動昇降デスク購入検討中の方
電動昇降デスクのレポを読みたい方
電動昇降デスクに興味がある!安いの購入しようかな?詳しく知りたいな~!
Cak
15000円台(※記事執筆現在)で購入した格安のAgreatca電動昇降デスクについてご紹介していきます!
概要
Windows XP時代の大きなデスクトップパソコンから使用しているデスクから電動昇降デスクに切り替えた私によるAgreatcaの電動昇降デスクについてのレポをご紹介していきます。
Agreatca電動昇降デスクのサイズ
天板奥行:60cm
天板厚さ:1.8cmデスク高さ最大:120cm
デスク高さ最小:70cm
脚横幅:7.6cm
脚奥行:60cm
組み立て
女一人で完成まで1時間半かかりました。
複雑なことはなく淡々と進めていったので苦痛ではなかったです。
▲あまりに重すぎて、配置予定の2階まではこの状態では運べません。
▲中身を取り出して、1階と2階を8往復くらいしました。(脚の部品が重すぎる)
▲説明書にそって組み立てていきます。
▲ネジと六角レンチはついていたのですが、途中必要になるプラスドライバーは自分で用意する必要がありました。
▲電源は3ピンでした。
動作確認
▲電源コードを挿した瞬間に起動しました。普段はタッチで液晶が表示されます。
▲表記高さ最小:70cm
実際高さ最小:67.5cm
▲表記高さ最大:120cm
実際高さ最大:117.5cm
▲最大高さの時は155cmの私にとっては立った状態で胸の高さくらいまでありました。
メリット・デメリット
メリット
・高さを変えられるようになった為、腰痛が軽減された(ヘルニア持ち)
・デスクに向かいたくなるようになった
・モニターを2つ並べられるようになった
・安いのにグラつきや、傾きなどの脆さがない
・ワンタッチで昇降できる、割とスピードもありもたつきがない
・コスパ最高
デメリット
・昇降音が思ったより聞こえた
・組み立て慣れしていない人には苦痛
・部品が重くて運ぶのに苦労した
・説明書がわりとざっくり
・ユニットがデスク裏真ん中にあるのが邪魔
・脚と脚の幅を自分好みに調整する場合はねじ穴がないので電動ドライバーが必要になる
(ねじ穴通りの幅であれば手回しのドライバーで組み立て可能)
・電源が3ピンなので注意が必要
口コミ
このような口コミがありました!
・電動は上げ下げがとにかく楽!スピードも思ったより早くストレスがない!
・落ち着いたマットブッラックで質感も良い。
・天板が2枚の板を繋げて作るため、真ん中に線が入る。
・説明書の書き方が少し不親切に感じた。
実際の動画
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は【格安】Agreatca 電動昇降デスクの組み立てとレポ【奥行60cm 幅120cm】についてご紹介していきました。
安いのにつくりがしっかりしてて電動昇降することができてとても快適です。買ってよかった…
興味がある方は是非購入してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
【格安】安いゲーミングチェア購入レビュー!おすすめ?口コミは?疲れない?【コスパ最高】
山田涼介が使用するパソコン・デバイスは何?ゲーム配信にオススメ!【 LEOの遊び場】
【iPhoneバッテリー交換】持ち込み修理のレポと流れ!予約、時間、費用は?値上げ?
コメント