当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています。

【韓国旅行】Wi-Fi?SIM?eSIM?徹底比較!どれがいい?おすすめは?

韓国

お読みいただきありがとうございます。

この記事おすすめの方

韓国旅行をする方
韓国旅行をするにあたりWi-Fi・SIM・eSIMで悩んでいる方
Wi-Fi・SIM・eSIMの違いを知りたい方

韓国旅行に行くんだけどネットに接続するための環境はどれが一番いいのかな~?

Cak
ブログ主
Cak

韓国でネットに接続できるようになる為の機器についてですね!実際に韓国旅行に何度も行ってる私がご紹介していきます!

概要

韓国旅行では必ず必要となるネット環境

空港について地図を調べたり…
地下鉄を調べたり…
バスの予約をしたり…
タクシーを手配したり…
ホテルの確認をしたり…
言葉が通じないときに役立つ翻訳機もネット環境が必要になります。

色々な場面で必要となるネット環境!現代では手放せないツールですね。

ネット環境に接続する為の機器はどれが良いのか、人によったり目的によったり扱いやすさが変わってくると思います。
メリット、デメリットを含めながら徹底的に比較してみました。

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

この記事で自分に合うおすすめの機器を決めましょう!

 

選択するべき通信速度と通信料は?

まずはじめに、私は圧倒的に”4G“の”通信無制限プラン“の選択をオススメします。
個人的にいまのところこれ以外の選択肢がないです。

今までの韓国旅行でもプランは通信速度4Gの通信料無制限のみでした!

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

韓国旅行では地下鉄検索、地図検索、翻訳機使用はもちろん、ご飯屋さんに食べに行ったり、観光したり、アイドルのイベントに参加したり、動画を投稿したり見たりと1日の中でまぁまぁネット利用している私です!

 

  • 通信速度比較表
金額最大通信速度 使用目的
3G 一番安い 64~384kbps 文字のみのサイト閲覧
4G
(私の選択)
3Gより高く
5Gより安い
110Mbps~約1Gbps 写真や動画鑑賞・投稿
ライブ配信など
5G 一番高い 約10Gbps~ 4Kや8Kの高画質動画鑑賞
ゲームなど

▲通信速度については3Gだと接続の遅さにもたつき、イライラが募り1人での旅行はまだしも2人以上での旅行では楽しめなくなると思います。
現在では4Gよりも早い5Gが登場しましたが、チケットの先着争奪戦や瞬発性を必要とするオンラインゲームなどの危機迫っている状況や高画質(4K、8K)動画の鑑賞でない限り4Gで充分に快適といえます。

 

  • データ通信料比較表
金額 使用目的 おすすめの方
500MB 一番安い 簡単なネット検索
メッセージ送信等
あまりネットを
使用しない方
1GB 500MBより高く
無制限より安い
地図アプリを使用
写真の投稿など
節約しながら
利用できる方
無制限
(私の選択)
一番高い 動画投稿や閲覧
沢山ネットを使用
データ通信料を
気にしたくない方

▲通信料については、私は暇さえあればスマホを開いて、ネットを使うので(笑)無制限にしてます。他にも地図アプリを起動しながら移動したり、動画を撮影してTwitterに投稿したりするので安心の無制限です。ホテルについてわざわざホテルのwWi-Fiに切り替える必要もありません。Wi-Fi利用で家族や友人で共有する方はより無制限の選択をおすすめします。

 

韓国旅行でネット接続に必要な機器は?

韓国旅行でネットに接続できる機器についてご紹介していきます。
日本から海外旅行へ行った際に一般的に使用されている機器は

  • Wi-Fi
  • SIMカード
  • eSIM(SIMカードが手元にないver.)
  • 海外ローミング

以上の4つとなると思います。

以下は快適に使用できるとされる4Gでデータ使用料は無制限と考えた時の比較表になります。
※保険やオプションは含まない状態

金額(1日)
※会社により差異あり
紛失の可能性 接続の操作性 重量
Wi-Fi 数百円~数千円 あり
(大きくて重い)
簡単 あり
(大きくて重い)
SIMカード 数百円 あり
(小さくて軽い)
ひと手間 あり
(小さくて軽い)
eSIM 数百円 なし ひと手間 なし
海外ローミング 数千円 なし 簡単 なし

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

ちなみに私はeSIM愛用中

 

 

 

スポンサーリンク

Wi-Fi

Wi-Fi(ルーター)とは、モバイルバッテリーくらいのサイズで、IDとパスワードをスマホに打ち込み、一緒に持ち歩くことでネットに繋がった状態になるものです。
少々重量を感じ、充電器なども同梱されているので荷物になると感じる方もいるかもしれません。

空港にて当日レンタル、またはあらかじめネットで予約してレンタルすることができます。

日本の空港でレンタルし、日本の空港で返却可能。
又は韓国の空港でレンタルし、韓国の空港で返却可能です。

当日申し込みも可能ですが、慣れていない方はあらかじめ予約して韓国旅行に行くのが無難でしょう。
※レンタル会社により詳細は変わりますので確認してください。

※ソウル市内や空港、ホテルなど韓国には数多くフリーWi-Fiがありますが、あまりおすすめできません。
大勢の方が利用することによって接続しづらくなったり、途切れやすくなるなど緊急時などに対応できづらくなる為です。

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

私も韓国旅行でWi-Fi機器をレンタルして利用したことがありますよ~!Wi-Fiは1人で使用するよりも1日中家族や友人と一緒にいる人で共有するときに利用すると良いかもしれません!

海外WiFiレンタルのグローバルWiFiを見る

メリット

  • レンタル後はIDとパスワードを打ち込みさえすればネットに接続することができる。
  • 複数人で使うことが出来る(家族や友達と共有できる)
  • 複数人で使用すれば割り勘で安くなる

デメリット

  • バッテリー残高が気になる、充電が必要になる
  • Wi-Fiルーター、充電器などが荷物になる
  • 受け取りと返却が必要となる

 

海外WiFiレンタルのグローバルWiFiを見る

 

スポンサーリンク

SIMカード

SIMカードとは、Subscriber Identity Module(加入者識別モジュール)の頭文字を略したもので、スマホ端末に差し込んで利用する小さなカードをSIMカードと言います。

基本的に韓国についてからこの小さなSIMカードを自分のスマホに挿入させることでネット利用することができるようになります。
ただし、SIMロックを解除しないと韓国での通話やデータ通信ができない可能性があるので入国前に自分のスマホの設定を見直す必要があります。

ものによっては電話番号付きで発売されているので韓国で使用できる電話番号を簡単に取得することができます。便利アイテムとなっています。
(PCR検査の結果をショートメールで受け取る時、電話番号を必要とする高速バスの予約などに使用できる)

3日、5日、8日、10日、30日などのプラン別に販売されています。
2泊3日以上の方におすすめです。
また、国別に発売されているので購入の際は、行き先をよく確認して購入するようにしましょう。

テザリングオプションがあれば、一緒に行動する家族友人と共有が可能です。

メリット

  • スマホにカードを入れるだけ
  • 荷物にならない
  • 空港での受け渡しがなく、事前購入できる(空港でも販売)

デメリット

  • ピンを挿して小さいカードを入れるという細々とした作業が必要
  • SIMロック解除しておく必要がある
  • ピンもカードも小さいため失くしやすい

 

eSIM

eSIMは、SIMカードと名は似ていますがシステムは少し違っています。
SIMカードではカードをスマホに挿入しネットを使用することができるようになりますが、eSIMは購入から設定、使用開始まで全てオンラインで完結します。現物がない為、紛失する心配がなく、荷物にすらなりません。

私が使用したeSIMは購入後にメッセージで送られてきたQRコードを読みこみ、案内通りに設定するだけ!(出国前の日本で)

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

人とのやり取りがなく、ネットで購入したら全部自分で設定すればいいから本当に楽だし、韓国についてからの接続作業もすごく楽。

こちらもSIMカードと同じく、SIMロックを解除しないと韓国での通話やデータ通信ができない可能性と、古い機種だと対応していない場合があるので入国前に自分のスマホの設定を見直しと確認をする必要があります。

主に、電話番号付きとして発売されているので購入することで一時的に韓国で利用できる電話番号を簡単に取得することができます。便利アイテムとなっています。
(PCR検査の結果をショートメールで受け取る時、電話番号を必要とする高速バスの予約など)

SIMカード同様、3日、5日、8日、10日、30日などのプラン別に販売されています。
2泊3日以上の方におすすめです。
国別に発売されているので購入の際は、行き先をよく確認して購入するようにしましょう。

テザリングオプションがあれば、一緒に行動する家族友人と共有が可能です。

eSIMの使用レポはコチラ
【韓国旅行】eSIMカードが便利!実際に使ってみた!電話番号?テザリング?口コミ紹介

メリット

  • 日本で設定しておけば韓国到着してすぐ接続できる
  • 全てオンラインで解決するので返却や紛失の心配がない
  • 荷物にならない

デメリット

  • SIMロック解除しておく必要がある
  • スマホの設定慣れしていない層には難易度が高い

 

 

スポンサーリンク

国際データローミング

データローミングとは、日本で契約している通信会社の電波が届かない場所(日本国外・海外)へ行った時、各キャリアが提携している現地の通信会社の電波受信を可能にしてデータ通信を可能にする機能のことです。

レンタルの予約をしたり、事前に設定作業があったりするわけではなく、スマホの設定でデータローミングがオンになっていることで自動的に海外到着時にネットが使えるようになるのです。
※基本的に初期設定でオンになっていることが多い。
(使用する携帯電話会社が渡航先でローミングサービスを提供しているか事前に確認しておく必要がある)

ですが、この便利な反面、高額請求のトラブルの元となることをよく聞きます。
会社によりますが日本で使うとき以上に通話料、通信料が多額請求されてしまう可能性があるので、データローミングはオフしておくのが良いと思われます。渡航が決まったらきちんと確認しましょう!

携帯電話会社の海外用の料金プランを事前に申し込みしておくことで思わぬ高額請求を避けられ、安心してデータ通信や音声通話をすることができます。

 

 

ブログ主:Cak
ブログ主:Cak

私も高額請求された過去があるので正直おすすめできません…

メリット

  • 電話番号もメールアドレスもそのまま使える
  • 特別なプランなどを契約せずとも、端末の設定でオン・オフを切り替えるだけで誰でも利用できる

デメリット

  • 知らずに使っていると、高額な金額を請求されることがある
  • 携帯電話会社が渡航先でローミングサービスを提供しているか事前に確認しておく必要がある

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は【韓国旅行】Wi-Fi?SIM?eSIM?徹底比較!どれがいい?おすすめは?についてご紹介していきました。

個人的なオススメはやはりe-SIMです!
持ち運ぶこともなく、紛失することもなく、設定も慣れれば簡単で、接続も簡単に行うことができます。
また、電話番号も一時的に取得できることも個人的によかったです。
家族や友人と共有するのであれば、テザリングオプションにて行うこともできました。

ストレスフリーでネット利用することができてこれから先もeSIM一択です◎

興味がある方は是非購入してみてくださいね。

韓国旅行へ行く方はWOWPASS(ショッピングの支払いや地下鉄などの交通カード)の利用もおすすめです!
【韓国旅行】WOWPASSが便利すぎる!登録・発行・チャージ方法をご紹介!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

【韓国旅行】eSIMカードが便利!実際に使ってみた!電話番号?テザリング?口コミ紹介
【韓国旅行】必要・便利な持ち物・インストールしておくアプリのリストまとめ!
【韓国旅行】WOWPASSが便利すぎる!登録・発行・チャージ方法をご紹介!
【韓国旅行】K-ETAの登録方法・申請方法・申請結果確認方法の流れについてご紹介!
【韓国旅行】Q-CODEの登録・申請方法・確認方法の流れについて渡韓した私がご紹介!
【韓国旅行】Visit Japan Webの登録・申請方法・検疫手続確認方法をご紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました